広島屋不動産のお部屋探しマニュアル
広島屋不動産のお部屋探しマニュアル STEP1 情報収集しよう!

希望条件と優先順位を絞り込みましょう!

 

STEP1 情報収集しよう!

  • 予算を決めよう
  • お部屋の希望条件と優先順位を絞る
  • 女性向きの部屋探しのコツ
 

1.予算を決めよう

引越しの費用は一般的に『家賃の6ヶ月』をひとつの目安と考えます。家賃は、月収にしめる家賃の割合が理想は2.5割、現実には3割までが目安です。

2.お部屋の希望条件と優先順位を絞る

まずは自分の生活スタイルを知り、コレだけは譲れない!というポイントをいくつか設定しておきます。

★譲れないポイントチェック!
エアコン付き エアコン付きは今や常識?
オートロック エントランスを遠隔操作で施錠・開鍵できるシステム。防犯・安全を考慮すると、オートロックははずせない条件です。
フローリングor畳 フローリングがいいか、畳がいいか? 自分が生活しやすいタイプを選びます。
バス・トイレ別 風呂好きであれば、バス、トイレが別々になっているかも要チェックです。
ロフト付き お部屋が広く使えるロフト付き物件は大人気です。収納スペースとしても活用できます。
駐車場付き 近隣駐車場を探す手間が省けます。
新築 やっぱり住むなら新築がイイ!方に。
築浅 築浅までならなんとかOKな方に。
学生限定 学生限定マンションのメリットは、なんといっても安くて安全。
ペット可 愛するペットと共に生活したい方にははずせない条件。
駅近く 通勤・通学は毎日のこと。できるだけ駅に近い方がオススメです。
南向き 洗濯物がよく乾き、暖かい南向きは大人気です。
収納 一人暮らしでも、長く住んでると物で溢れてしまいます。収納スペースは少しでも多いほうがオススメです!

3.女性向きの部屋探しのコツ

女性の一人暮らしは、まず安全を第一に考えたお部屋探しをしましょう。

★女性向きの部屋探しポイントチェック!
室内洗濯機置き場 人の目を気にせずに洗濯できます。
2階以上 2階以上の方が部外者の侵入が少なく、安全です。
オートロック エントランスを遠隔操作で施錠・開鍵できるシステム。防犯・安全を考慮すると、オートロックははずせない条件です。

▲このページのTOPへ戻る


広島屋不動産のお部屋探しマニュアル STEP1 情報収集しよう!

コレだけは譲れない!というポイントをいくつか設定しておきます

 

STEP1 情報収集しよう!

  • 賃貸物件サーチへ
  • 営業所一覧へ
 

不動産の情報は移り変わりが激しいので、早めの情報収集が上手なお部屋探しの決め手となります。

広島屋不動産株式会社 賃貸物件サーチ

もし気に入ったお部屋が見つかったら、早速問い合わせしてみましょう。 親切・丁寧に当社の営業マンがお答えします。

●広島屋不動産の営業所一覧へ●

▲このページのTOPへ戻る


広島屋不動産のお部屋探しマニュアル STEP1 情報収集しよう!

くまなくチェックし、気がついたところは質問しよう!

 

STEP1 情報収集しよう!

  • 担当者に問い合わせて下見に行こう
  • 下見の日の持ち物
 

1.担当者に問い合わせて下見に行こう

物件の下見は、当社の担当者と一緒にいってチェックするのがベストです。 解らない事があれば、その場でどんどんご質問下さい!お部屋の設備、周囲の環境など少しでも気になることがあれば何でもお聞き下さい。

2.下見の日の持ち物

(1)地図(2)メジャー(3)間取り(4)お金

★譲れないポイントチェック!
水廻りの使い勝手は? 自炊派ならガスキッチンがお勧めです。
汚れや破損場所がないか? もしあれば、直してもらえるか要確認。
コンセントの場所や数 パソコンや電化製品を数多く使用する人、 部屋のレイアウトにこだわりを持つ人は要チェックです。
ガス栓の有無 ガス栓があるかどうか、キッチンのコンロが置けるスペースがどれぐらいの広さかを計っておく必要もあります。
電話・TVの配線の配置 手持ちの家電製品または、購入予定の家電製品等を元に、部屋のコンセントの数はチェックしておいた方が、良いでしょう。 特にコンセントと電話・TVの配線の位置によっては、 かなり家具の配置が制限されてきますので要注意です。
携帯電話の電波ははいるか? 電話回線を引かない予定なら、携帯電話の電波が入ることは最低条件。
日当たりや環境は? たとえ間取図が南向きベランダだったとしても、陽当たりが良いとは必ずしも言えません。
近隣から騒音は?振動は? 集合住宅の場合、壁が薄くないか、隣接の部屋との関係はどうか、住人の雰囲気はどうか、などが重要になってきます。
エントランス、廊下、バルコニーはきちんと管理されているか? 廊下・階段の清掃の様子などを見れば、きちんと管理されている物件かどうかは分かるはず。
ゴミ置き場、管理、清掃状況は? 駐輪スペースはあるか? ゴミ置き場は清潔で、通勤・通学時についでに出せるような場所にあるとgood。
駐輪スペースは、物件詳細には載っていないことが多いので確認しておきましょう。
駅、バス停までの所要時間は? 情報誌に記載されている所要時間はあくまでも目安(1分=80メ-トル)。 夜、街灯がない暗い道は実際より長く感じたりすることも。
スーパーやコンビニがあるか? 実際に物件の近隣を散策してみるのも良いでしょう。

▲このページのTOPへ戻る


広島屋不動産のお部屋探しマニュアル STEP1 情報収集しよう!

入居審査の結果を待って、いよいよ契約!必要書類をよく確認しよう!

 

STEP1 情報収集しよう!

  • 宅地建物取引主任者による重要事項の説明をしっかり聞こう!

 

宅地建物取引主任者による重要事項の説明をしっかり聞こう!

建物の構造、設備等を説明します。大切なことですのでしっかり聞きましょう。 この時、申込金として手付金(家賃1ヶ月分)をいただきます。
契約時に必要なお金は貸主に頂ける敷金、仲介手数料(家賃の1か月分+消費税)契約月の末日までの日割家賃、次月分の前払い家賃など。必要な書類は契約者本人の住民票もしくは免許証コピー、連帯保証人の住民票もしくは免許書コピー、印鑑証明書。契約の内容を十分に理解して署名捺印しましょう!

▲このページのTOPへ戻る


広島屋不動産のお部屋探しマニュアル STEP1 情報収集しよう!

いざ、引越し!

 

STEP1 情報収集しよう!

  • スケジュールをたてる
  • 引越し方法を決める
  • 見積りをとる
 

1.スケジュールをたてる

荷造りの計画や、引越しに伴う手続きのスケジュールをあらかじめ立てておきましょう。

2.引越し方法を決める

宅急便感覚の引越しプランからすべておまかせのプランまで、幅広く用意されています。予算、距離、時間などを考慮して最良の引越し方法を決めましょう。

3.見積りをとる

初めての引越しの時は、業者選びに迷います。2~3社から見積りをとって、値段とサービス内容を吟味しましょう。

★引っ越し前の手続き
住民移転・転出届 他の市区町村へ引っ越す場合には転出届を提出し転出証明書を発行してもらう必要があります

・届出人:本人または代理人
・届出先:旧住所地の市区町村役所
・必要なもの:印鑑、身分証明書

※、委任状(代理人の場合のみ)
(※身分証明書とは、免許証、パスポート、健康保険証など身分を保証するものを指します。以下に出てくる身分証明書も同じ)

・届出期間:引越前(引越した日から14日以内まで可)
・発行してもらうもの:転出証明書
国民年金、国民健康保険 国民健康保険に加入している人が他の市区町村へ引っ越す場合には、国民健康保険の資格喪失手続きをする必要があります。転出届を提出する際にまとめて処理しましょう。

・届出人:本人または代理人
・届出先:旧住所地の市区町村役所
・必要なもの:印鑑、保険証、身分証明書、委任状
(代理人の場合のみ)
・届出期間:引越前
(引越した日から14日以内まで可)
福祉関係、乳児医療、児童手当、 老人医療、敬老年金 【児童手当の受給事由消滅届】 児童手当(7歳未満の子供を育てている人に給付される手当)を受給している人が他の市区町村に引っ越す場合には、児童手当受給事由消滅届を出し、前年度住民税の課税証明書または所得証明書を発行してもらわなければなりません。
・届出人:養育者
・届出先:旧住所地の市区町村役所
・必要なもの:児童手当受給事由消滅届、印鑑
・届出期間:引越した日から14日以内
・発行してもらうもの:前年度住民税の課税証明書または所得証明書 (2)新住所地での手続き
印鑑登録 【印鑑登録の廃止】 他の市区町村へ引っ越す場合には、現在の市区町村役所にて管理されている実印の登録(印鑑登録)を廃止しておく必要があります。転出届を提出する際にまとめて処理しましょう。
・届出人:本人または代理人
・届出先:旧住所地の市区町村役所
・必要なもの:印鑑登録証、身分証明書、委任状
(代理人の場合のみ)
・届出期間:引越前
(引越した日から14日以内まで可)
不用品処分、大型ゴミ 市町村役所または 環境事業局に 地方により違うのでとりあえず役所受付に早めに連絡。有料の場合が多い。
金融機関届 銀行窓口 本人が所定用紙に記入。銀行届印が必要。
※クレジットカード・保険会社は電話で連絡する。
転校届 転入先の学校長に本人または親が前校でそろえてもらった書類を提出。
郵便物の転送届 最寄りの郵便局 <転居届>ハガキに記入して管轄郵便局宛に投函。一年間転送してくれます。
電話の移転届 管轄NTTに 電話で連絡(116)
水道代の清算 現管轄の営業所に 電話で連絡。集合住宅は家主管理の場合があります。
ガス代の清算 現管轄の営業所に 電話で連絡。指定日に係員が来てガスを止め料金を清算します。
電気代の清算 現管轄の営業所に 電話で連絡。指定日に係員が来て電気を止め料金を清算します。
新聞などの料金清算 現管轄の営業所に 配達人に伝えるか電話連絡。
★引越し後の手続き
住民転入届 他の市区町村から引っ越してきた場合には転入届を提出しなければなりません。
・届出人:本人または代理人
・届出先:新住所地の市区町村役所
・必要なもの:転出証明書、印鑑、身分証明書、委任状
(代理人の場合のみ)
・届出期間:引越した日から14日以内
国民年金、国民健康保険、 福祉関係 国民健康保険に加入している人が他の市区町村から引っ越してきた場合には、国民健康保険の加入手続きを行う必要があります。転入届を提出する際、同時に加入しましょう。
・届出人:本人または代理人
・届出先:新住所地の市区町村役所
・必要なもの:印鑑、身分証明書、委任状(代理人の場合のみ)
・届出期間:引越した日から14日以内

【国民年金の住所変更】
他の市区町村から引っ越してきた場合には、国民年金の住所変更を行う必要があります。転入届を提出する際に同時に住所変更手続きをしましょう。
・届出人:本人または代理人
・届出先:新住所地の市区町村役所 ・必要なもの:印鑑、国民年金手帳、委任状(代理人の場合のみ)
・届出期間:引越した日から14日以内
水道開栓 道局または役所 新設の場合は水道公認業者に問い合わせる。既成住宅の場合届け人の印鑑と前使用者の名前。借家の場合家主の印鑑と賃貸借契約書。
運転免許証の住所変更 所轄の警察または安全協会 最寄の警察署か運転免許センターへ行って手続き。
自動車の登録変更 引越先の陸運事務所 本人または代理人(委任状)が転居後15日以内に手続き。車庫証明、車体検査、新住民票、実印、車が必要。

▲このページのTOPへ戻る

 
賃貸・売買のことなら広島屋不動産へ
広島屋不動産株式会社 賃貸物件サーチ広島屋不動産株式会社 売買物件サーチ広島屋不動産のおすすめ物件サーチ イチ押し物件はこちら!広島屋不動産株式会社 売買物件サーチ